二十四節気
啓蟄 (けいちつ)
二十四節気の三番目 仲春 3月6日ごろ
七十二候
初候「蟄虫啓戸」 冬蘢りの虫が出て来る
次候「桃始笑」 桃の花が咲き始める
末候「菜虫化蝶」 青虫が羽化して紋白蝶になる
天文学的には、太陽が黄経345度の瞬間を「啓蟄」という。
日本と中国の二十四節気の中で、名称が異なる(中国では「驚蟄」)のは、啓蟄だけ。
・ 日時(東京)
2010年 3月6日 01:46
2011年 3月6日 07:30
2012年 3月5日 13:21
2013年 3月5日 19:15
2014年 3月6日 01:02
2015年 3月6日 06:56
2016年 3月5日 12:44
2017年 3月5日 18:33