二十四節気
大寒 (たいかん)
二十四節気の二十四番目 晩冬 1月20日ごろ
・ 七十二候
初候「款冬華」 蕗の薹(ふきのとう)が蕾を出す
次候「水沢腹堅」 沢に氷が厚く張りつめる
末候「鶏始乳」 鶏が卵を産み始める
・ 天文学的には、太陽が黄経300度の瞬間を「大寒」といい、
この時間を過ぎて出生すると西洋占星術でいう「みずがめ座生まれ」になる。
・ 日時(東京)
2010年 1月20日 04:27
2011年 1月20日 10:18
2012年 1月21日 01:10
2013年 1月20日 06:52
2014年 1月20日 12:51
2015年 1月20日 18:43
2016年 1月21日 00:27
2017年 1月20日 06:24