テティス 〜Thetis〜
ネレイデス(ネレウスの娘たちの総称)のひとり。海の精霊。
アキレウス(アキレス)の母。
テティスとペレウスの結婚式では、唯一宴席に招かれなかった争いの神エリスが、林檎を投げ込んで、三女神が争いを始め、トロイ戦争の発端となった。
また鍛冶の神ヘパイストスが海に捨てられたとき、エウリュノメ(オケアニスのひとり)とともに拾って育てたという。のちにアキレウスのためにヘパイストスは武器や鎧を作っている。
【出生】
父はネレウス(ポントスとガイアの息子。ほぼ最初の海の神)
母はドーリス(オケアニス=オケアノスの娘のひとり)
【系譜略図】
ネレウス
┣ テティス
┣ アムピトリテ(ポセイドンの妻)
ドーリス
【関連項目】
■
オケアノス
【関連雑学】
ネレイデス。
ネレウスとドーリスの娘たちのことを指す。
たくさんいて、すべて美しい娘という。
王妃カシオペアが、娘のアンドロメダはネレイデスたちより美しいといって
ポセイドンを怒らせたのは有名。(ポセイドンの妻はネレイデスのひとり、
いるか座の神話に登場するアムピトリテがいる)
小惑星17の名前の由来。
ドイツの天文学者ロベルト・ルターによって発見・命名された。
小惑星とは発見されているだけで20万体以上あり、名前がついているのは
そのうち1万5千体程度。
■
小惑星の名前